忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
31 . August
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05 . August
昨日は チビの誕生日♪

起きてすぐ 「チビ 6さいになった♪」と言いながら 寝室を出ていきました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


チビなりに 楽しみにしてたのかな?







そして 朝 お父さんもいるうちに みんなでメッセージを書いたバースディカードを渡しました

「“だいすき”が いっぱいかいてあった」と言うてたっけ(笑)






夕方からは 実家に泊まり
翌日の今日は 朝早くから おもちゃ屋さん行きを催促して プレゼントを買ってもらって帰ってきました






ラジコンを買ってもらったって(*^.^*)


帰ってきて すぐに走らせたかったようだけど
充電が完了するまでに 約4時間

ずっとまだかまだかとうるさく言うたすえ やっと走らせたときの様子が 上の写真です


4時間の充電で たったの10分しか走らせられなかったけど
チビが納得するスピードで走ってくれたそうです(^ー^* )フフ♪
PR
27 . July
うちの子は 暑さに強いのかなぁ
私が 冷房やら扇風機を独占してようが 全然平気で
しかも この暑さの中 外遊びに出ていく元気

うらやましいくらいです




でもさ
たまに 遊びに来る子の中には
扇風機の前独占の子やら
「あついから (外行くのん)イヤや」って言う子もいるし いろいろですね


うちの子は 冷房いらずで 汗をジャンジャンかいて お茶をいっぱい飲んで とっても健康的な夏です
26 . July
いっぱい友達が遊びに来てたんですが
その中に 4歳の女の子がいて
しかも みんながしてた鬼ごっこがイヤだといって
1人だけ 1階で遊んでたんです


その子のことを 姫が誘いに来て
「Aちゃん いっしょにあそぼ♪ おにごっこがイヤなん?
 だったら 姫にタッチして(*^.^*)
 この手にチョンってしたらいいねんで♪」

とかって 超やさしいじゃん!!!



そんなん初めて聞いたから びっくりしてもた!





家では チビに それはそれは こわいこと!

「そんなんすんなや! ダボ!」

って すぐたたいたり
チビが たたいたりしたときには もう100倍返しで ボッコボコ、、、




オンとオフとで ごっつい違いすぎやしませんかねぇ_(^^;)ツ アハハ
21 . July
チビは 近所の子らと自転車に乗ったり セミを追いかけてみたり・・・
見てないんで 詳しく走らないけど いつものごとく 元気に遊んでたみたい

そのあいだ 姫は 宿題の一つのポスターを描くのにがんばりました



色を塗るのは 絵の具かポスターカラーか ペン(だっけな???)で
クレヨンや色えんぴつは ダメだったようなので 絵の具を選択

下絵をえんぴつで描いてから 塗るという作業としました



えんぴつで 絵を描くのは好きで よく描いてるので 問題はなかったんですが
ただ 姫の絵ってば いつもわりあい細かく描くので ポスター向きではないんですよねぇ


その上
授業では 絵の具で 水を多めに使って ぼかすというのを習ったりもしてたようで
その技を ポスターを描くときに使ったら 下絵から どんどん絵の具がにじんで はみだしてくし
重ねて顔を描こうとしたら へんてこになってくしで 一時大泣き!

。・゜゜・(≧д≦)・゜゜・。エーン!!




私は 落ち着かせて 絵の具での塗り方などを伝授しようとするも
もう パニック度は かなり高く
抱っこも無理 背中をさすっても 無理
・・・で ここ最近では一番の優しさで接するも 撃沈

Σ(=д=ノ)ノ アゥーン!!



失敗したとこだけ 別の用紙に描いて貼る・・・っていうけど
学校から提出する課題で それはちょっと・・・ね




結局 姫の泣きのわずかな隙をついて
なんとか 絵の具の水のキリ方と塗り方を教えて 一段落






終盤 バックを塗ってるときに
細かいところを細い筆で立てて塗ろうとして
姫のおおざっぱな性格が判明


ガシガシこすりつけて塗ってたみたいで
絵筆が広がってしまって 直らないんです(゜O゜;



どんだけ~~~~~~!!!




晩 とんかつの衣つけをやってもらったときも
粉を飛ばすなって何度も言うのに 何度も平気で飛ばしてたし。。。

o><)oモォォォォ~ッ!!




まだ もう一つくらいは 絵を描く必要がありそうだけど 大丈夫かなぁ???











夕方から 近所の海へ散歩してきました

カニの済む穴が点在してたり
なぜか 砂浜部分が まるで雪のようにボコッとへっこんだりして 奇妙な場所でした




波打ち際に 名前を書いて それが消えるって遊びから
潮の満ち引きもマスターしたはず!
短時間で 満ちてきてました(*^.^*)



あっ そういや やたらと魚が飛び跳ねてて
一回だけ 近めのところで跳ねたんです

そしたら 2人ってば 水着も着てないのに 採りに行こうとしてましたね


もし水着を着てて 採りに入ったとして
それは やっぱし素手で取るのだろうか?щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ


採ったどぉ~~~ってか?!






自分が子どものころは 雨の日の公園などで こうやって道を作って そこに水を通したりして遊んだよね(^◇^)

ついつい童心に返り
姫たちに それを伝授したら かなり燃えてました(笑)



その道に水を引き込むには どうしたらええかって いろいろ考えてたみたいで
こりゃあ 勉強になるなぁ~と しげしげ観察してた母でした(^^)v
03 . July


「見て 見てぇ~ カブト 色 黒なってるぅ」って言うんで のぞいたら たしかに黒くなってました


チビといっしょに 「ほんまやなぁ 黒なってるなぁ」なんて言うてたら
最後に来たお父さんが 「もう脱皮してるやん!」だって



たしかにそういわれれば 殻が横にありましたっ!







まだ 角の部分は 脱皮しきれてないし やわらかいそうですが
なんとか 無事大人になれそうです
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]