忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
18 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27 . November
最近 チビは 学校で“手裏剣作り”が流行ってるみたい

もちろん 折り紙での話です(・-・*)ヌフフ♪



チビは 学校に折り紙を持っていってないんやけど(折り紙持ってないからねぇ~)
帰ってくると どんどん手裏剣が増えていってます

今日は 「18個になった」とか言うてたし、、、




で どうしても折り紙がほしくなったチビは 私におねだり

でもさ
ほしくなったからって なんでもおねだりされても困るので

「じゃ 明日おやつなしにしよか?」

って言うたら 「それでもええで」だってさ

才才-!!w(゜o゜*)w おやつ好きのチビが!





それならと100均で買ってきました



まだまだ手裏剣は増えていきそうです(*^▽^*)
PR
26 . November
姫は 校外学習で 魚の棚商店街ってところに行きました

魚の棚商店街 (←地元の人は “うおんたな”と言う)

もちろん 社会科の授業の一環ね☆彡



みんなが500円を持っていくことになってて
姫が 私に何を買ってきてほしい?って聞くので

いいだこ
天ぷら(・・・おあげさんみたいなもの)

もしくは 姫が好きなもの


と言うておきました




帰ってきた姫の手には 

いいだこ
天ぷら一枚
黒糖まんじゅう

w( ̄o ̄)w オオー!




いいだこってのは 小さなたこを煮込んだもの

近所のスーパーで見かけることはまれやけど
ここを歩いてると 必ずといっていいほど目にする定番商品なんです

この商品ってば 100g500円前後で売られていることが多く
500円しか持ってない姫が買ってくるには 厳しいかと思ってました



でも

売られていた3件くらい見た中で
1件だけ 
「200円で 460円の量入れたるわ」と言うてくれた店の人がいたらしく
そこで 購入決定!


そのあと

直径3cmくらいのおまんじゅうが 10個入ったのを110円で購入



残りで 私がリクエストしといた天ぷらを思い出したらしく
1枚100円で 1枚購入

今日の晩御飯は てんぷらを食べたらええわと思ってた私は
1枚しかないのにびっくりしちゃった≧(´▽`)≦アハハハ




余り 90円なりぃ~♪

「そのてんぷらやさんで 『あと90円しかないねん。まけて~や』って言うたら もう一枚買えたかもよ?!」

な~んて姫に言うてみたけど
3年生が いきなり値切ってたら こわいかな?_(^^;)ツ アハハ







授業らしく
お店の人やお客さんにインタビューもしたみたい


お菓子と 私が頼んだものを買ってくる以外
買い物なんてしないから
今日の体験は きっといろんなことを感じたんじゃないかなぁと思います


01 . November
今日は 音楽会です



今週 児童鑑賞会として
子ども同士も 違う学年の演奏を聞きあってたんです

それで 姫はチビの歌うさまも(当然)見たそうなんですが
チビってば 手話の部分や歌をちゃんとしてなかったんやって


まぁ
いつものことだな。。。

・・・と思ってんけど いつもなら

「本番ではちゃんとすんねやんなぁ 元気なチビが見たいなぁ~♪」

とかってヨイショするところなんやけど
今まで それも無駄に終わり 逆にプレッシャーになって
余計に縮こまってしまうかな~と思って

「チビは ちゃんとなんてでけへんもんなぁ~。無理やんなぁ~」

と 逆のことを言ってみた

あまのじゃくくんのことだから

「できるもん!」とかって反論してくんのかと思ったら
パンチが 山のように飛んできて
とっても傷ついた様子でした

(/・_・\)アチャ-・・




失敗しちゃいました。。。








1人でも多くの人に見てほしい姫は 今日も元気よくやってくれることでしょう

でも 照れ屋さんで 「おんがくはきらい」なチビは 今日もまた演奏以外のとこでしかいい笑顔は見られへんことでしょう、、、


09 . October
今月は 各学年ごとに クラス対抗リレーが行われ
まず 姫のリレーをチェック!チェック!

20081008_01.jpg

こういう運動系の行事のたびに いろいろとおもしろい動作をして
親にネタ提供してくれてた姫も もうごくごく普通になりました


決して 早い!というほどじゃないけれど
がんばって 走ってましたよ

v(*'-^*)-☆




早々と自分の出番を終えた姫は 応援やらお友達とのおしゃべりが とーーーーっても楽しかったみたいで
遠くで見てても ニコニコ笑顔が印象的でした






チビは 姫の翌日に行われました

あいにく 私は仕事で見に行くことができなかったんやけど
見に行ったお父さんいわく なかなか早かったそう

(*^▽^*)



2人の大きな違いは 親を見つけたときの反応だな

姫は うれしそうにニコニコ

チビは 照れくさくって 無視無視



いろいろ個性が出るもんだ(*'ー'*)ふふっ♪
26 . September
体育の授業で とびばこをしたと報告してくれたのは 姫でした

なんでも 今まで飛べなかったとびばこを飛べるようになったのだとか

w( ̄o ̄)w オオー!



姫が飛べるようになるとは思ってもなかったので
「それって 縦で? 何段?」とかって しきりに聞いてしまったぁ~(^^;;

飛べたのは 4段か5段かのとびばこで ちゃんと縦にしたのを飛べたのだそうです




その理由がおもしろい

先生の工夫によって 飛べるようになってん♪」



先生の工夫とは とび箱の両脇に とび箱と同じくらいの高さの台を置いて
そこに足を置いて 空中姿勢はこんな感じ・・・って示してくれたのだそう

それでイメージがわいたら 飛べた・・・と。


姫の説明だから 合ってるのかどうかはともかく
先生の工夫によって 飛べるようになったのだと連呼




姫以外にも飛べなかった生徒が 全員飛べるようになったそうで
とにかく 先生の工夫をアピールしまくり!


飛べたことがうれしいということより
先生の工夫がすばらしかったという報告の方が大きかった姫の話でした(笑)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]