忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
19 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01 . September
夏休み中も 7時までには起きてたから
新学期も起きることには まったく問題なかったはずやけど
なぜか 姉ちゃんに起こされたチビでした

( ´△`)アァ-

起こされて起きると眠いんよねぇ~




そんなダラダラ気味の朝だったけど
行っちゃえば 元気!元気!


長い休み時間には 姫はドロケイ
チビは リレーをして遊んだそうで
夏休み中は あんまり体力使ってなかったから バテたんちゃうかな?




でも
チビは 早速友達と約束してきて
遠くまで 自転車でチャカチャカ出かけて行ったかと思ったら
なぜか 別の友達と合流して うちに連れてきて遊んだり・・・



姫は 約束はしてこなかったみたいで 家にいます

近所の友達のとこ誘いに行ってたけど いなかったみたいだねぇ~
退屈そう・・・





明日から 早速給食が始まります
帰りは 3時前

しばらくは体力が落ちてて だるいだろうなぁ
PR
11 . July
本日は 小学校の個人懇談に行ってきました

たまたま 2人とも今日の同じ時間帯となったので まとめてパパッと済ませてきたよ(^^)v



まず姫

勉強もとくに遅れをとってることもなく 問題ないそう

「ニコっとするあの笑顔に弱いです」と先生。

「あっ そとづらいいんで・・・」と返しておきました<(_ _)>


5分話したかどうか・・・

ほんとに 平和に毎日過ごせてるので お互い何も話す内容もなく あっさり終了♪






続いて そのままチビの教室へ

発表もよくするし
前に出て 黒板に書くというのも好きだそう


ほんまかいなっ!


しいて問題があるとすれば
数字や字を 丁寧に書かないことで
“書き直し”のくりかえしとなってるみたい


そそ チビは丁寧に書くという意識がないからな~


遊びも一生懸命
食べるのも 大好きで

「チビくん 食べるの大好きですよね~

おかずが残ってたら 食べ終わった後 おかわりしてもいいことになってるんですけど

チビくん サササッと食べて おかわりしてもいい時間を待ってます」

と言うてましたね

たしかに 食べることがなによりの趣味かもしれないな





2人とも とくに友達関係も勉強面も問題なさそうで
家でニコニコと過ごせてるそのまま 平和そうな様子がうかがえて ホッとしました
03 . July
沸騰しそうなほど暑いんですけどぉ´´(;´ρ`A)アチィ・・・


そんな日に限って 学校行事はあるもので
本日は よりによって 蒸し風呂のような体育館で
3年生の学年行事として 障害物競走がありました


輪をくぐって
跳び箱の上を走って
なわとびをいっしょにとんで
そして 走って 次の親子へたすきを渡す



姫ってば イッチョマエに

「おかあさん 早く走ってよ!」

「ちゃんと走れる?」

「おかあさん 姫がおそかったら ちゃんとひっぱっていってよ」

「姫 ちゃんとできるかなぁ」


とまぁ はりきるやら 不安そうにするやら 一生懸命取り組んでおりました




クラスとしての成績はよくなかったけど 姫が楽しんだ様子だったので よかったです










午後 家でまったりしてると
また チビの担任の先生から電話がありました

また・・・というのは 実は 昨日も電話をもらってて

「チビくん 毎日計算ドリルを持ってきていなくて 私ので解いてもらってるんです。。。」

ってな内容でした



毎日借りてて 平然といたとは恐るべし






しかし 今日の電話は ワンランクアップしていた

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!




「実は (授業で使う用として)缶を持ってきてる子がいまして

その缶を チビがTくんに『投げて』と言ったんで Tくんが投げたら それが教室の窓ガラスを割ってしまったんです。

本人たちも 自分たちが投げて割ってしまったんだっていうことを言ってくれたし

たまたま 誰もケガをすることがなかったんでよかったんですが

『投げて 割れたガラスが もし誰かに当たったら大変だね』って話をクラスのみんなでして

チビくんとTくんは 校長先生にも『ごめんなさい』とあやまりにいって

もう十分反省はしてると思うんですが またおうちで話を聞いてあげてください」


という報告のお電話をいただきました




あぶな~!




先生の話を聞いてる間 心臓がドキドキしちゃったよぉ

幸い 誰もケガがなくってよかったけど 心臓に悪いぞぉ
26 . June
昨日プールの授業があった姫ですが あいにく見学になりました

なぜなら プールカードを忘れたから!



プールカードは 体温や朝食、排便の有無等を書き込む用紙で
体調が悪いときは このカードで見学を届け出るようになっています


このカードを持っていくのを忘れると プールは見学というルールで
姫は 見事そこにひっかかったわけです




プールのある日は 先生に提出することになってるんやけど
姫ってば なんと プールカードのつもりで 別の白い紙を出したとか、、、

先生が 姫にプールカードがないよと告げると
「出した」と姫が言うもんで あせる先生



(当然だけど) 全然見つからないので
プールを見学しただけじゃなく
連絡帳にまで 事情を説明して書いてよこしてくれた上
夜には 家に電話までしてくれました

あれは もう7時半を回ってたぞ

よく働いてるんだなぁ~。。。





家のソファーの上に デンと置いてあったプールカードのために そこまで先生は動いてくれたってのに
彼女は 今日もまたテーブルにプールカードを置いたまま
「行ってきま~す」ってヾ(--;)ぉぃぉぃ



お父さんは 忘れてって また見学でええやん・・・と言うたけど
それじゃ 先生に申し訳ない気がしたんで
今日は 持たせましたとも!




ちょっとは 反省しろってのっ!
19 . June
参観日だったので 2人の様子を見てきました

まず チビの教室から(*^▽^*)



今日は算数の授業で あわせていくつ・・・でした


先生が 「(算数のノートに) ○○と書いてね~」って言うてるのに ノートすら出してないヤツ一名ヽ(*`□´*)/ガヽ(*`○´*)/オー!!




・・・ってか チビの前の席の女の子は 後ろ向いて チビになにやら言うてるし
チビの斜め後ろの男の子は 「チビ!チビ!」とやたら呼んでるし
チビの斜め前の男の子は チビの様子をのぞいてる


なんなんだ?

さぼり仲間か?




(-"-;A ...アセアセ




まぁ 先生の言うことはわかってるみたいで
書くべきことは書いてました





ただし!




汚い!


遠くから見てても わかるほど



(/||| ̄▽)/ゲッ!!!



「教科書の○○ページ開いて」

・・・・といわれても 別のページ開いて 迷路みたいなのしてる





大丈夫か? コイツ・・・










もう これ以上ええわ・・・と思ったんで 姫の教室に移動


姫のクラスでは 先日行なわれた校区探検で 自分たちが行った会社や施設で教えてもらったことをみんなに発表するというものでした



姫は 地元の醤油やさんに行ったので その発表

「しょうゆは 大豆と小麦と塩でできています」

などと いっしょに行った5、6人の仲間と発表してました




やっぱし 前に出て お母さん方を前にしゃべるのは緊張したんでしょう

髪の毛を耳にかける仕草が 目立ちました


家に帰ってから そのことを話したら 気づいてなかったみたい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!







参観の後は 姫のクラスで懇談会に参加してきました

目立ったのは 男の子のお母さんで
どうやったら 自主的に宿題や時間割をするのだろう
という話題



忘れていって 先生に怒られたら 忘れたらダメと思うだろうか?
・・・と考えて 放置してみても 全然平気な顔をしてて・・・といった意見も多数




聞いてたら 3年生の男の子の話題なのに
チビと同じだと思って うんうんうなずけちゃったのは なぜ?



1年生のチビだから あと数年したら マシになるだろうという考えが 甘いと気づかされたよ


......\( ><)シぎょぇぇぇ





結果 先生の意見も合わせて ほめてほめてほめまくれ!という結論で 本日の会は終了

まっ いずこも同じ・・・ということで 安心もした会でした
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]