忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
10 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

23 . January
昨日書いたとおり
今週末に行われるマラソン大会の試走に行ってきたよ

一周め
まずは みんなでコースを歩き
曲がるところの説明などをうけてん

大会当日は 陸上競技場発着の1.5km(←2kmじゃなかった)
競技場を出たあとは 園内にある池をグルッと回ってくるコース

池

あっ 親は待機しててもよかったんやけど
チビと2人っきりで参加してたもんで
チビが行っちゃうと1人やもん

退屈やから ぽちぽち歩いててん

でも 運動不足なasmama後悔
後ろの方を歩いてたら 途中前と間があいちゃったもんで ペースアップしたらバテちゃってさ(;´▽`A``


・・・って 帰ってきてからチビに話したら 「うそやろ?!」って言われたけど(^^ゞ





コース説明を受けたあとの2周目
今度は 実際走ってました

私は 当然(?)走らず 途中経過を眺めてたよv



1.5kmを走るのは チビみたいなタイムトライアルに出る子だけじゃなく
駅伝に出る子も含めて
だいたい30人くらいやったかな
もちろん うちの学校だけでね

その子らが 一斉に走って
チビは 結果12位

びっ 微妙~


2位になった子も 3位になった子も チビと同じ学年なんやけど
2位の子は ずっと野球してて お父さんが監督してるんやったっけな?

3位の子は 男の子3人兄弟の末っ子くんで
この日も 中学生のお兄ちゃんがいっしょに走ってて
「こんな程度で バテとんか!甘いぞ!」みたいな叱咤がとんでてん

なんか それ見て
チビにそんな環境がないんが もったいない気がしたよ

せっかく運動が好きやのに
男兄弟もおらんし
おとうも スパルタな感じじゃない

でも 環境があれば チビももっと伸ばしてやれるんかねぇ
いっしょに走ったら 足手まといやろから 自転車でゲキだけ飛ばすかな(笑)


PR
22 . January
前に少し触れたけど
チビは 2kmのマラソン大会に出る

そのため
学校の駅伝代表の子らとともに
週3で 早朝練習に行ってるよ


前回書いたのは 練習初日で トラック5周しただけやったけど
今週から トラック10周になってるねん

月曜日
チビは 自分が走ったら おなかが痛くなるってことを自覚してて
そうならないようにと ゆっくり走ったら
・・・・・遅すぎたらしい

(o;_ω_)oバタ

水曜日
先生の指示で
1周する中 半分全速力 半分ゆっくりを くりかえし走ったんやって

そしたら 今までで一番疲れた・・・そうな(笑)


金曜日
言葉少なめに 「疲れた」

・・・だけかよぉ。。。ρ(▼、▼*)チェッ




今日は 学校のみんなとコースの下見(試走?)があります
昼から行ってきま~す
20 . January
最近 2人はなにかとうるさい

あっ しゃべりが生意気っていうのは 置いおいて・・・
今回は 服についてだ(笑)


おしゃれに目覚めたってのじゃなくって
実用的じゃない服は 着ないわけよ

具体的に言うと
姫の場合 カットソーなどの上には トレーナーやカーディガン(←これは持ってない)ではなく
パーカーでないと イヤだ・・・と言う

(゜Д゜) ハア??

2011_0108_131432-R1007147.JPG
たとえば こんなん

重要なのは 帽子部分ではなく 前ファスナー


体育のときに 脱ぎ着がしやすいからやってさ

別に トレーナーなどでもいいと思うねんけど。。。



最近 寒い日が続いてるから
子どものくせに 寒がりな姫は 学校にお気に入りパーカー2枚を重ねていってる

( ̄◇ ̄;)エッ

「洗うから着るな」と言うても 「これしかないから」と着ていってまう(T_T)

きっ きたない・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...







チビは チビで
ベルト使用のパンツだったり
少々硬めなジーンズは あまり履いてくれない

けっこう かっこよさげなのも すっかりタンスの中に入りっぱなしで 出てくる気配がない(T_T)




2011_0120_184546-R1007508.JPG
こんなふうに うるさい子たちの服を ネットで買った
しょうがないから買った

姫は それはそれは喜んでくれた

そりゃそうだ これで喜ばんかったら 発狂じゃっ!


チビも リアクションは薄いが まぁ なにげに着てくれるだろう

ただ
「チビもパーカー(チャックあり)のがいい」

「黒じゃないズボンもほしい」

など 要求も多い



はっ はいはい また今度ね(((((((((((((ーー;) さささっ・・・

17 . January
20110117_07.jpg
たっぷり遊んだ後は 宿題ですぞ

今 2ケタ×2ケタの掛け算を習ってるよ



最初は わからんかったらしいけど
習って2日めに 「やっとわかった!」って喜んでたんよ

まだ試行錯誤みたいやけど なんとか なんとか(^ー^* )フフ♪


おや?

20110117_08.jpg
ノートの余白が余ってるからと 半端ないデカさ

<(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!!

17 . January
今日は 1月17日ですね
あの阪神大震災から もう16年も経つなんて信じられない
よくぞ ここまで復興したものです

そして
この日は こどもらの小学校では 必ず緊急時の児童引き渡し訓練が行われます

簡単に言うてしまえば
子どもの引き取り=お迎えですね



14時20分から 40分の間に 迎えに行けばいいことになってたけど
徒歩1分の学校へ 14時12分くらいに出発したってのに
「遅かったで!」とまぁ この言いよう

ヽ(TдT)ノアーウ…

「ありがとう」とかないんかいっ!。。。ρ(▼、▼*)チェッ






もし 学校に行ってるときに 大地震やうちの場合 津波なんかがやってきたとしたら?

子どもの無事を確認するまで 不安だろうなぁ

子どもらが学校に行ってる時間だとすると
私は 職場? 自宅?
おそらく 1人よね?

あの恐怖を1人で乗り越え かつ 子どもの安否を確認するまで えっらいハードル高っ!ε-(ーдー)

阪神大震災のときは まだ結婚前で 親と同居しとったから なんとかなったけど。。。


そう考えたら
学校で 子どもを引き取るときは 感動の対面だわな

実際 そんな場面が必要ないことを願うのみ

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]