忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
20 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

06 . June
さっき 教頭先生から電話があって めっちゃビビリました
なにやらかしたっ?!・・・って(笑)


今日は担任の先生が出張でお休みだったそうで
教頭先生が変わりに入ってくれてたのか
それとも連絡だけ教頭先生なのかは定かじゃないんですが

ともかく

4時間め 粘土を使った授業をしてたときに
チビが 落ちた粘土を踏んでしまって 上履きについた粘土が取り切れないから
上履きを持ち帰らせています


とのことでした




そんなことで ごていねいに・・・




チビのことだから 踏んだらどうなる?って実験だったかもしれないし
ほんと 忙しい時間を割いてもらっちゃって 申し訳なかったです
PR
02 . June
雨で1日順延になりましたが 今日は晴れて 無事運動会が行われました

チビは
  • ダンス
  • かけっこ(徒競走)
  • 玉入れ



  • 姫は
  • 学級対抗リレー
  • タイフーン(大玉ころがしの大玉を棒に変えたような競技)
  • 綱引き
  • +応援団





  • それぞれの競技でがんばりました




    姫は どの競技も 自分の持てる力を全部出して
    何より 自分を見てぇ~ってなオーラを出しながらがんばってました




    とくに 応援団として 一生懸命 でっかい声を出して
    この3年間で 一番やる気に満ちた運動会だったかな






    一方 小学校の運動会初参加のチビは
    自分の競技が あんまり回ってこないし 暑いし
    自分の席で じっと座ってないとダメなことに すっかり疲れた様子


    競技も 姫とは対照的に 自分の力を出せたのかどうか・・・(^^;)

    チビに関しては 来年期待するか・・・な






    親もじじばばも がんばりましたよっ!


    およそ1000人の児童の保護者が集まるから
    我が子をええ場所で見るんも大変!


    ええ場所争奪ゲームを開催してるかのよう。。。




    毎年 暑さと争奪戦の結果
    家に帰りついたら 体力の消耗度がはげしい!はげしい!

    こういうときは 若さがほしいな(笑)






    ---------P.S.---------


    そうそう
    心配されたうちのお父さん
    朝一番で会社に行かないとダメだったけど
    ほぼ 全競技を見ることができましたよ♪


    ただ 会社からとんで戻ってきたときには スーツ姿だったもんで
    何人ものママさんから 「今日ダンナさん 仕事やったん?」と声をかけられたけどね~♪~( ̄ε ̄;)
    27 . May
    買い物帰りに たまたま小学校横をのぞいたら
    ちょうど 1年生が運動会で披露するダンスの練習をしてました


    でも 1年生だけでも 160人くらいはいるから
    その中から チビを見つけるのは至難の技


    ・・・なんだけど





    いた!






    なぜなら


    みんなが しゃがんだとき 1人だけ 立ってたから!


    ヾ(ーー )ォィ









    ダンスとかにまったく興味がないのは知ってるから 期待はしちゃいないが
    フリは あんまし覚えてなさそ

    ε-(ーдー)ハァ


    覚えてても ちゃんとしないから ダルンダルン






    先生は とっても一生懸命なのになぁ


    申し訳ないっ!








    ちなみに

    チビたちは 愛しのナポリタンっていう曲で踊ります

    YouTubeで見つけたけど
    ぜ~~~~んぜん知らんかったよぉ(^^;)


    ⇒⇒⇒愛しのナポリタン
    23 . May
    洗濯物を干し始めてすぐに 姫の体操帽を発見!


    運動会の練習で 毎日体操服を持参しないとダメなのに 洗濯機にほうりこんであるなんて ありえねえ・・・



    昨日 姫から
    「明日は 応援団でしてることをみんなに見てもらうねん」・・・と聞いてたんですが
    うちの学校は 体操着の何か1つでも忘れたら 見学になってしまうんです

    そうなったら せっかくやのにかわいそうだなと思い
    濡れたままの体操帽を持って いそいそと届けに行きましたとも!




    今日は 8時半から 全校生で(もちろん運動会の)練習をしてたんで
    私は 校門の付近で 声をかけてきてくれた先生に帽子を預けました


    その直後 姫が集団から1人抜け出し どこぞへ向かって走っていこうとしてるのを発見したんで
    姫を呼び止めて 先生に帽子をあずけたことを伝えたら
    無事に 帽子を受け取ることができたようで 行進練習の列に戻ることができてました





    ギリギリセーーーーーーフ!C=(^◇^ ; ホッ!






    ついでに 練習も見学

    入場行進と応援合戦と退場の練習をやってました



    姫は 応援団のみんなと入場するみたいで
    上級生にまじってると小さいなぁ~と しみじみ感じちゃった


    その後 入場してきたチビを発見!・・・したんやけど
    ヤツは ぜーーーーーーんぜんやる気なし

    最小限の動きしか してへんのちゃうやろか?と思うほど 棒立ちで入ってきとりましたね(^^;)








    お次は 応援団に選ばれた姫チェ~~~~~ック!


    一拍子
    二拍子
    三・三・七拍子


    とか



    赤組応援団長:「空に浮かぶ太陽の色は?」

    応援団: 「赤ーーーーーっ!」

    ・・・・・とかっていう応援合戦などもあるわけですよ




    姫は あーいうの楽しいんやろなぁ
    一生懸命やっとりましたよ


    ただ・・・ね
    なんだか動きがおもしろく見えたのは 親の私だけかしらん?(o ̄∇ ̄o)ヘヘッ♪








    1時間たっぷり見学して
    どこの場所なら 姫の姿がよく見えるやろ?とかって研究もして帰ってきて
    洗濯物干しの続きに取り掛かりました


    そこで見たものは











    チビの体操帽でした


    (/||| ̄▽)/ゲッ!!!



    1年生には優しい学校ですからね

    チビは行進に参加してたし なぜか帽子はかぶってたし・・・で 干しちゃいました( ̄ー ̄)
    21 . May
    「ひめは 今 学校休まれへんねん」

    「なんで?」

    「ひめ 今 ほけん係やねんけど いっしょにやってる○○くんが ちゃんとでけへんねん」



    だそうで えらく責任を持って “ほけん係”をやっているようです(*^^*)



    ほけん係なんて 具合が悪くなった子を保健室に連れて行く・・・とか
    修学旅行などで 救急セットを持ってるだけの係だと思っててんけど
    それだけじゃないらしいです


    一番の仕事は 毎日のクラスの子の出席&体調確認だそうで
    朝一番で みんなの名前を読み上げると
    1人1人が 「はいっ! 元気です」などと返事をするので
    その返事によって 元気の欄に○をつけたり おなかが痛い人は “1”とかって記入するらしいです


    いっしょにしてる○○くんは おなかが痛いと言ってるのに 元気欄に○をつけてしまったりするんやって( ̄m ̄〃)ぷぷっ!





    実際 姫は長いこと病気してへんし(昨日こけて 突き指はしてたけど)
    毎日 元気で学校に行ってくれてるから 助かってます(∩。∩;)

    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    プロフィール
    HN:
    asmama
    性別:
    女性
    自己紹介:
    姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

    チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



    おかえり♪
    参加トラバコミュニティ
    にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
    最新記事のフィルム
    リンク
    アーカイブ
    ブログ内検索
    バーコード
    Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
    忍者ブログ / [PR]