忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
21 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15 . May
夕方 チビが寝てたんで
久々に 姉ちゃんと2人でお風呂に入って
学校のこととか いろいろ話したよ


今ね
姫のクラスの女の子の間で
ペンを持ってくるのが 流行ってるらしいんです

それで
重要視するのは
デザインでも 書き心地でも 色でもなく におい・・・だそうなんです



家には そんなにおい付のペンなんてないから
姫は 自腹で買って それを学校に持っていったところ
「人気者になった♪」そうな(^ー^* )フフ♪

そのペンで 手紙を書くと もっと書いてとせがまれるそうです(*^▽^*)






今 姫はクラスで3人の女の子と仲良くしてるらしいです

「(授業と授業の間の)長休み 何して遊んだと思う?」って聞かれたんで
「何したん?」って聞いたら
「気分転換」
「はあ~?」
「気分転換♪」



小学3年生 意味不明!意味不明!(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
PR
13 . May
午前中は 授業参観&PTA総会に行ってきました

まずチビの教室前の廊下から 一番前の席に座っているチビをコソッとのぞいたら すぐ見つかったよ
外ばっか見てたのかなぁ(^^;)


チビは 姫と違って 自分がマジメにやってるんを家族に見られるんは照れちゃう子なので
きっと私の姿を見てからは 縮こまってたんだろうなぁ
みんなで本読みするときは こっちに目線こんかったし。。。ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


でもま
合間合間には 私の方をチラチラ見て 手を振ったりしとりましたわ
たぶん 普段はおふざけの嵐のことでしょう・・・




後半は姫の教室に行きました

私は 姫の真後ろあたりに そっと立ってたんで しばらく気づいてなかったみたい
でも チビと違って 私がいようといまいと マイペースに発表しとりましたわ


こちらも国語の「きつつきの商売」のお話にまつわる授業で
教科書にはない第3の場面を想像して作ってみましょう・・・ってな内容でした

想像・・・もしくは創造・・・なんで
誰が
どんな音を作り
どんなふうに音を出し
どういう音がするだろ?

・・・って 全部自分でイメージをふくらませるものだったんだけど・・・
姫には 先生から出された意図がイマイチわかってない様子で
教科書に載ってる 第1、第2の場面の内容を そのまま書いてた感じ

(/||| ̄▽)/ゲッ!!!


みんなが個性ある発言をする中
姫も 創造はしてないイメージを 堂々と発表はしちゃうのよっ!

どんどん発表をするのはエライっ!

しかし 親としてはハラハラドキドキ・・・・・



まっ 隣の男の子ともケタケタ笑いながら話してる姿も見れたし
マイペースに発表もしていってるようだし
前向きに良しっ!・・・とするかっ・・・ね



09 . May
今月末に体育大会があるんですが
姫は その応援団に立候補し 見事クラス2名の枠に滑り込めたそうです

(^-^)//""ぱちぱち


3・3・7拍子をしたりして なかなかの盛り上がりを見せるんですよ(*^▽^*)


しかも ジャンケンやクジじゃなく
声の大きさ等々で 投票だか挙手だかで みんなに選んでもらえたらしいんで
きっと 喜びも倍増なんだろうと思います(^.^)ホホホ



来週から その練習が始まるから 今から楽しみみたいです((o(^∇^)o))






姫は お友達の家に誘いに行ったりするのも
店とかで会った友達や知人に声をかけるのも照れちゃうほど
恥ずかしがりやさんなんやけど
参観日や音楽会など 自分を見てもらうんは だーーーーーい好きなんだなぁ


恥ずかしさにも いろいろあるなぁ・・・と思ってみたり・・・



25 . April
今日は2人の家庭訪問でした

姫の担任は 30歳前後の頼りになるんだかならないんだか それさえ不明な男の先生です
3年生という学年を考えて
子どもの自主性を育てようとしてくれてるっぽい感じです


姫が地が出せてるかどうかが 最大の心配事なんやけど
まず 先生に地を出すような子でもないので 聞きようもなかったな(^^;




チビの担任は 今年京都からかわってこられたばかりの先生で
ここの地理にうといのは しょうがないとは思うけど
地図を読むのも苦手っぽくって
時間を30分くらい過ぎてもこないんで こっちがあせりだしちゃった(-_-;)

やっときたと思ったら うちの横をすごいスピードで通過してくから驚き!

あわてて チビが追いかけて連れてきたんやけど 大丈夫なんやろか???



話に入ると チビのことをいろいろと話してくれるんやけど
語尾が 「~~~してはる」ばっかで 少々耳についたよ
マイペースな印象ができちゃいましたが 果たしてどうなんだろうなぁ。。。




先生の話によると
チビは 発表はよくするし 走るのが好きとか いっぱい食べるとか 明るいとか元気がいいとか
とにかく 姉ちゃんへの心配事とは対照的に とっても地が出せている様子


給食のとき 走り回る子がいたんで
先生が 腕まくりをして 「頭をグリグリしてほしいのは誰だ?」って言ったら
チビが 「ためしにやってみて!」って出てきた・・・とか

ヾ(-д-;)ぉぃぉぃ


そういやぁ
給食のナフキンを首に巻いて ヒーローごっこをしてた・・・とも

(´△`) えっ?





今のところ とくに心配な点はなさそうです
23 . April
私:「今日は (学校で)どんな勉強したん?」

チビ:「何も!」

私:「ええっ! 何も・・・ってことはないやろぉ
   字の練習とか数かぞえたとか・・・」

チビ:「なぞっただけ!」



それも勉強なんですけど。。。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]