忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
21 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 . April
1年生も今週から給食が始まり
メニュー的にも 嫌いな子が少ないであろうメニューが並べられている

そのおかげで
チビも “給食”というのは すばらしい!・・・という感想を持ったみたい( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



たとえば ある日のメニューは カレー(正確にはカレーシチューとありました)とフルーツポンチでした

「チビ フルーツを2回おかわりしてん♪」
と うれしそうに報告してくれました



でもね
姫のクラスでも チビのクラスでも
フルーツポンチをおかわりする子は少なくって
カレーをおかわりする子が いっぱいいたんやって!


そんなもん?



私てきにも フルーツポンチの方がおかわりしたいやろな~と思って聞いててんけど
お父さんに言わせたら
「そら カレーやろ」
だそう



うちの子は それほどでもないけど
やっぱし カレーは人気なんやね~☆
PR
08 . April

心配されていた雨も 朝にはあがり 無事桜咲く中 チビの入学式の日を迎えることができました


今までランドセルに興味を持ったことなんて 一度もなかったのに
今日は朝 (写真をとるために)ランドセルを出してくると パジャマ姿で すぐ背負って「写真とって」って言うてました

地味ぃ~に楽しみだったのかな?



そんなワクワク感いっぱいのチビだったんやけど
いざ 教室に入ると ガッチガチ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


進級のたびに 臆病者になるチビなのです( ̄皿 ̄)うしししし♪






入学式の写真撮影を待つ間 同じクラスの子とワイワイしゃべってたら
だいぶほぐれたようで いつものおちゃらけクンになってたけど
さあ 明日から どうなることやら(^ー^* )フフ♪




07 . April
今日から新学期が始まりました

帰ってきた姫は 開口一番
「新しいクラスになったばっかりやのに もう17人も新しい友達ができたっ!」・・・でした


親としても わりと知った顔がいたので 一安心C=(^◇^ ; ホッ!


あと 先生がイケメンだそうで そちらは私が楽しみ♪(@ ̄¬ ̄@)ジュルリ♪



明日は いよいよチビの入学式です
入園式 卒園式と雨ばっかなので 明日は晴れた中いけたらいいな
28 . February
昨日は 親は入学説明会で 子ども(=チビ)は体験入学・・・の日でした

まぁ チビの場合 姉ちゃんの参観などで何度か小学校に出入りしてるから 未知のゾーンへ踏み出す感じはなかったし
体験入学といっても ゲームをしたり 1年生の子たちが作ったカバンや手紙をもらったりっていうものだったみたいだから
全然ピンとはきてなかっただろうなぁ



家に帰ってきてから「学校に行けそう?」って聞いたら 「わからん」だってさ

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン




チビのことで心配なんは 授業中座ってることが苦痛にならんかってことだけだな
週に1度、1時間のかきかた教室でさえギリギリな感じだから。。。



09 . February
学校では 今週 体育館いっぱいに 全校児童の作品が展示されました

姫たち2年生は 版画とトーテムポールを作りました



版画といっても 木を掘って作るんじゃなくって
デコボコの紙をはって作ったみたいなんだけどね(・-・*)ヌフフ♪


女の子は うさぎとかかわいいのを作ってる子が多かったのに
姫は魚でちょっと変わってるなぁ~って思いながら見てたら
姫のお友達(男の子多し!)も 魚を作ってる子が多かったので 納得しましたヾ(@^▽^@)ノわはは





トーテムポールの土台は 姫はヤクルトのケースです
黒を使うなんて 他の子はあんまりなくって 逆に斬新でした(笑)








今年は それとあわせて 今日オープンスクールとされ 授業などいつもの生活が見放題なので いろいろ見てきました



まず 毎朝欠席調べをした後 1時間めが始まる前の時間
【みんな聞いてね】といって
日常うれしかったことや楽しかったことなどを フリートークでみんなに発表する場があります


今日は たまたまこの発表の日に 姫の班があたってるっていうので
1時間めが始まる前という早い時間に チビを連れて いそいそと行ってきましたよ



当然のように 姫のクラスで来ていた保護者は私たちだけでした



姫自身が 発表するから聞いてほしいってことだったんやけど
その発表ってば

「いつだったかわすれたけど えんぴつを買ってもらいました。うれしかったです」


こっ これだけ?!


姫の前の子は (習ってる)ソフトでのことを長々としゃべってたので
最近はいっぱいしゃべるようになったんだなぁ~と感心して聞いてたってのに
姫ってば 異様に短いし!

( ̄□ ̄;)ギョッ




少々むなしい気持ちになりながら いったん家にもどりましたε~ε~ε~(; T_T) テクテク






3時間目の生活の授業では 自分たちの小さかったころのことを これまた1人1人発表

聞いてる子たちの反応も まだまだ2年生はピュアだ~♪




4時間目のミニミニコンサートでは
班ごとに習った曲をピアニカ、木琴、鈴、トライアングルといった楽器を使って
自分たちでどのタイミングでリズム楽器を入れるかなどを考えて 発表するというものを見せてもらいました


姫の班では 姫が曲紹介など しゃべる事柄をいっぱい受け持ってたんやけど
たくさん保護者の方々が来てたんで 緊張したらしいわ
言うせりふが一個とんだり
ちょうど ソロっぽくなってた木琴部分で メロディを忘れてもたりしちゃった

でも 両方とも やり直して うまくできたけど・・・ね(*'ー'*)ふふっ♪







自分のころは 先生の質問に対して 手をあげて答えるものや黒板に書きに行くというのが多かったような気がするけど
今は 前に出て 一人一人発表することが多いですね

小学校のときから 前で自分の意見を言えるようになってれば 将来困らないんだろうなぁ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]