龍野の城下町を出た後は スーパーでお弁当を買いこんで
東山公園へ向かいました
国民宿舎志んぐの建物脇が まさかの入口
・・・って
わかりづらっ!
公園内に入って 歩いてても
さっきの龍野公園から (同じ市内やし) そう遠く離れたわけじゃないのに 明らかに寒いんよ
なんでやろ?って思ったけど
日の当たり方が全然ちゃうねんっ!
めっちゃ日陰だらけ
おかげで 写真撮っても なんか暗いし
もみじも 映えない( ̄ヘ ̄)
太陽を求めて 日光のあたる場所でお弁当を食べた後
この日 やっと笑顔を見えたのは チビ
無駄に 斜面をのぼって おりるを繰り返すだけで 元気が復活すんねんから お手軽?!(^w^)
それから お猿(チビ)とその仲間(姫)は 岩登りに これまた無駄に体力を使い
ここが公園だってことを 大々的にアピール(笑)
この場所が もみじと岩の調和が絶妙で
たぶん ここ一番のビューポイントなんだろうなぁ。。。
さらに 奥に “不動の滝”やダムがあります
がっ! 何の見どころもありません!
体力だけが 激しく消耗しましたっ!
行くべからず、、、
子どもたち 最後は カモとたわむれて終了
なんだか もみじへの感動は薄いままだぞ
ライトアップがあるのは知ってたが 時間的に無理だから帰ったよ
ここのサイト見たら 夜 きれいだね
ここの良さは ライトアップの紅葉にあるのかも☆
公園とは関係ないけど
駐車場から見えるこの橋 通っとかんとあかんでしょう!(*^^)v
足元は こんな感じ
前は こんなん
横は こんなん(揖保川)
上下に揺れるんは 普通やけど
この橋 真ん中あたりにくると 左右にも揺れます
ご注意を!