忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
08 . October
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

27 . November
龍野の城下町を出た後は スーパーでお弁当を買いこんで
東山公園へ向かいました


国民宿舎志んぐの建物脇が まさかの入口
・・・って わかりづらっ!

20101127_08.jpg

公園内に入って 歩いてても
さっきの龍野公園から (同じ市内やし) そう遠く離れたわけじゃないのに 明らかに寒いんよ

なんでやろ?って思ったけど
日の当たり方が全然ちゃうねんっ!


めっちゃ日陰だらけ

おかげで 写真撮っても なんか暗いし
もみじも 映えない( ̄ヘ ̄)



20101127_09.jpg

太陽を求めて 日光のあたる場所でお弁当を食べた後
この日 やっと笑顔を見えたのは チビ

無駄に 斜面をのぼって おりるを繰り返すだけで 元気が復活すんねんから お手軽?!(^w^)



20101127_10.jpg

それから お猿(チビ)とその仲間(姫)は 岩登りに これまた無駄に体力を使い
ここが公園だってことを 大々的にアピール(笑)


20101127_11.jpg

この場所が もみじと岩の調和が絶妙で
たぶん ここ一番のビューポイントなんだろうなぁ。。。




20101127_12.jpg

さらに 奥に “不動の滝”やダムがあります




がっ! 何の見どころもありません!
体力だけが 激しく消耗しましたっ!

行くべからず、、、




20101127_13.jpg

子どもたち 最後は カモとたわむれて終了


なんだか もみじへの感動は薄いままだぞ

ライトアップがあるのは知ってたが 時間的に無理だから帰ったよ
ここのサイト見たら 夜 きれいだね
ここの良さは ライトアップの紅葉にあるのかも☆



20101127_14.jpg

公園とは関係ないけど
駐車場から見えるこの橋 通っとかんとあかんでしょう!(*^^)v



20101127_15.jpg

足元は こんな感じ


20101127_16.jpg

前は こんなん


20101127_17.jpg

横は こんなん(揖保川)



上下に揺れるんは 普通やけど
この橋 真ん中あたりにくると 左右にも揺れます
ご注意を!

PR
27 . November
「今度の土曜日 休みがいっしょやけど どっか行く?」

そんなダンナの一言から お出かけ決定!

じじばばも誘って 
今が見ごろの紅葉狩りのため
【播磨の小京都】と呼ばれる龍野に 行くことにしたよ


京都に行ってみたいけど 恐ろしいほどの人の多さを やはり敬遠してしまう
あそこに行くには 渋滞覚悟だもんなぁ
今は 覚悟が足りません(笑)




一番の目的地は 元(合併前)揖保郡新宮町にある東山公園

・・・なんだけど
同じくらい 紅葉の名所として ネットで名前を目にした聚遠亭(しゅうえんてい)めざして
城下町に 車で進入

この町 ちょっと観光地・・・だとは思うんですが
正直 一年を通して 人がにぎわうのは 桜の季節と紅葉の季節のみちゃうかな?

おかげで 駐車場は この時期満杯


道も すれ違うことができへんくらい 狭いところが多いんで
車での観光は 向いていないと思われます

 
20101127_01.jpg

龍野神社前のもみじ

ここまでの階段がいっぱいで すでに息があがる私


でも 振り返って この感じだと むくわれるよね


20101127_02.jpg

はいぃ 聚遠亭に入りましたっ!(写真の白とびは お気になさらずに)

わび・さびを感じるような風景
まわりには 一眼レフのカメラを持った人がいっぱいいたよ

とりたくなる風景がいっぱいだもんね

96310793.jpg

20101127_04.jpg

一眼ほしいぃぃぃ


20101127_05.jpg

足元もきれいなんだわ

もみじのじゅうたんなんて ぜいたくぅ~


20101127_06.jpg

うちの姫さんは もみじ狩りも完了♪


20101127_07.jpg

紅葉谷入口付近から聚遠亭方向にある紅葉



お金を1円も払わず こんな素敵な風景に出合えたことに感激ですっ


→→→つづく

21 . November
子どもらの居ぬ間に 命の洗濯?(^ー^* )フフ♪

ダンナと元町にある観音屋っていうお店で チーズフォンデュを食べてきたよ

Bコースってのを注文
サラダ
パスタ
フォンデュ(パン、2種選択)
デザート
飲み物
20101120_01.jpg

プラス ダンナはデンマークビールを注文

こんなとこにきたら 外国のビールを注文したくなるらしい(笑)


20101120_02.jpg

2人分でこの量?ってくらい少ない
でも 後にフォンデュ用のパンなどを見たときに
パスタは この量でよかった・・・と思ったよ(〃^∇^)o_彡☆

20101120_03.jpg

20101120_04.jpg

初チーズフォンデュいただきましたっ!

パンも数種類あったようで とくにこのかぼちゃ(?)っぽいのおいしかったよ


フォンデュの種 チキン、エビなど数種類ある中から
ゆで野菜とソーセージの2種類をchoice

パリッパリのソーセージとチーズがよく合うっっ!

20101120_05.jpg

本日のデザートは ベリーのタルト

これ めっちゃおいしかったっ♪

私 ケーキやさんとかでも タルトってあんまし選ばんのやけど これならまた食べたいと思ったよ


さらに ダンナは
20101120_06.jpg

チーズケーキも注文
たぶん これが この店一番の自慢の一品だから


実際 夕飯時だったというのに このチーズケーキセットを食べにきてるお客さんも ぎょうさんいたしね


これね
おいしいんやけどね
ケーキっていうより チーズがとろ~りとかかったパンといった感じ


朝食とかにいいかもねって話してました(^ー^* )フフ♪




もうおなかいっぱいで 大満足♪

ただ 店全体が “喫茶店”ってオーラが強くって
チーズフォンデュを食べてると 隣の席の人などに見られ ちょっと食べづらかった

メインがケーキなら そっちで押しててほしいかも☆

20 . November
仕事から帰る道すがら
うちのすぐご近所さんの家の前に
犬のウ○コが落ちてるのを発見

あぁ~ マナーが悪い人がいるなぁ
・・・と思いつつ 横を車で通過


そしたら 家の前で クッキーを連れた姫発見!

すぐさま 「○○くんの家の前のウ○コ クッキーのじゃないよね?」って聞いたら 「そう!」だとさ(o;_ω_)o

「すぐとってきなさいっっっ!!!」


お散歩かばんを持って出るのを忘れたんだと

最近外で用を済ますんだからさ
お散歩かばんは必須だぞ




******************


そんな(どんな?)姫とチビは 今日おばあちゃん家でお泊まりです

電車で行きゃあ (徒歩入れて)1時間弱で行ける距離なのに
夏休み以来 遊びに行ってなかったぞい(;゜(エ)゜)




今回も 例によって 子どもらだけで電車で行きます

いつも A駅で普通電車から 特急電車に乗り換えるんやけど
どうも B駅の方が 待ち時間が少なくて 乗り換えられるようなので
姫とチビに そう伝えておいてん


そしたらば
姫が 何か勘違いしたみたいで
乗り換え駅のB駅行きの切符を買っちゃってんて

(私は おばあちゃんに渡す写真を取りに 家に戻ってた)

そっ それじゃ目的駅には つけまいゞ( ̄∇ ̄;)


さぁ ここで のりこし精算機で精算っていう 新たな体験がやってまいりました


たぶん 電車の中で うまくできるかドキドキしてたことでしょう(^ー^* )フフ♪

でも 電話で聞いたところによると
「あんなん 切符入れて お金入れるだけやんっ! 超簡単やったわっ!」だってさ(笑)

またひとつ クリアしたわ


ってか 今回のは 自らが招いたことやったけどぉ(*^日^*)゛

14 . November
20101114_40.jpg

千光寺を出たら また散策開始


もうね
文学のこみちっから 下りっぱなしでしょ?
ひざが カクカクして 力が入りません

20101114_41.jpg

ぬぉ~っ!

これは 尾道の紹介で よくネットやガイドブック(←またかいっ!)で見た写真だぁーーーーっ!!!!!

こんな低いとこからの写真だったのねぇぇぇ!!!!!


天寧寺の三重塔と尾道大橋が入って完成です♪(*/∇\*)


20101114_42.jpg

写真見るだけでも いいとこだなぁ♪
道沿いには 小さなカフェなどがあって ほのぼの雰囲気満載

1件くらい 入ってたらよかったなぁ。。。


20101114_43.jpg

クッキーは 巨犬ではありません(笑)


ここで出会ったワンちゃん ものすごーーーーく小さかったよ
クッキーが踏みつぶすんちゃうかと思ったわ(^^ゞ


20101114_44.jpg

石畳沿いに行ってたつもりやったけど
気付けば 線路沿いまで 降りてきちゃいました

車も 海岸沿いの駐車場に止めてたから 自然と散策は ここで終わりになっちゃった



それにしても 電車 近っ!(笑)








散策を終えたので
あとは おやつのソフトクリームやさんとおみやげやさんを探すことにしたよ


ところがっ!

海周辺、駅周辺を車から探しても
センター街を 端から端まで歩いても
子どもが 喜ぶような店がないっ!ないっ!ないっ!

観光地によくあるようなおみやげやさんが見当たらない!( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?




尾道の人 商売っけはないのかな?

結局 ダンナと私だけ からさわっていうアイスクリームやさんでアイスモナカを食べて 出発
ここのアイスモナカ 皮はパリッとしてて 中のアイスはさっぱりしてて めっちゃおいしかったよっ!

子どもらも食べりゃあいいのに バニラ、ごま、抹茶といった選択肢じゃ不服だったようで 食べんかったよ(+。+)
もったいない。。。




結局 山陽自動車道の福山SAまで 持ってきたおやつでしのいで
SAで 姫は メモ帳
チビは ソフトクリームを食べてたわ(⌒▽⌒)アハハ!


それより 福山SA ドッグランがあったよっ!
クッキー初めてのドッグラン

無料だなんて ありがたすぎるっ!


家以外の場所で リードをはずしたことないし
なにより エサをもらうとき以外 言うことなんて 聞きゃしないんで
いろいろ心配してたんやけど

20101114_45.jpg

でも
犬らしく においあって 楽しそうにしてたわ

途中 お気に入りの一匹のワンちゃんをあまりにもしつこく追いかけるもんで
そのワンちゃんと飼い主さんまで 引き気味になってたのには 申し訳なかったけど、、、(6 ̄  ̄)



ここで チビもいっしょに走りたそうにしてたよ
自分も ワンちゃんを追いかけたりしたかったんだとさ(⌒▽⌒)アハハ!







あとは ひたすら家をめざすのみっ!

家に近づいたとこで 渋滞にひっかかったりして 最後は猛烈に疲れたけど
無事 行きたいとこに行って 帰ってくることができてよかった♪


たまにゃあ どっか出かけて ストレス発散せなあかんね(*^▽^*)


以上 日帰り旅行報告でした

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]