忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
22 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

15 . September
2学期に入ってから
どーーーーも 姫は 忘れ物が多い

ある日は 給食袋
ある日は 体操服

これらを 学校に忘れてきた



このあいだは 図書室で借りた本を 持っていき忘れてたっけ





さっき 買い物帰りに 学校をのぞいたら
ちょうど 体育が始まる直前だったようで
姫が 体操服を着て 遊具で遊んでいました



姫も私の存在に気づき ずっと手を振り続けていました


がっ 帽子をかぶっていません



姫に ゼスチャーで 帽子は?って聞いたら
「あっ きょうしつに わすれたっ!」



ちょうど チャイムが鳴って 整列しに行っちゃいましたが
・・・( ̄  ̄;) うーん・・・これでいいのか?
PR
13 . September
小学校の体育大会は 今月の30日です

それにむけて 姫たちは 毎日踊り(?)の練習に励んでいるようです
1年生だけで踊るものは 幼稚園のときのように楽しいみたいで
家でも 毎日踊ってみせてくれます


それにたいして 全校児童で踊るのも 別にあるようでなのですが
コレに対する感想は
「めっちゃ キモいねん!」
とまぁ ひどいもんです
11 . September
姫 「あのな せんせいがな きょう すずむしとかのな こえをきかせてくれてん」

私 「へぇ~ ビデオか何かで?」

姫 「えっとな コンピュータールームにいってな それでみてん」

私 「そんな部屋があんの! 1年生でも そういうとこに行けるんやぁ~」

姫 「うん ほんでな せんせいが やじるしうごかしたらな みんなのも かってに うごくねん」

私 「へぇ~ お母さんも その授業うけてみたいなぁ」

姫 「じゃ おかあさんも せんせいになったらええやん」

私 「いや 授業を受けたいねんけど。。。」







やっぱ 時代が違うねぇ・・・・・( ̄。 ̄ )ボソ...
01 . September
いよいよ 新学期も始まりました

今週一週間は ラジオ体操もあったから
早起きは さほど苦ではなかったでしょうけどね



1学期は いろいろあり すっかり幼稚園嫌いになったチビですが
そんなイヤな思い出は すっかり忘れたのか
あっさりと 教室に入り 短い時間でしたが 泣くこともなく 初日を終えることができました




姫は 問題なし

この夏 家の形の貯金箱を作ったんですが
それを作ってきた子は たくさんいたそうなんです

でも 「ひめのが いちばん じょうずやった」

とまぁ すごい自信です
自信を持ててることは いいことです

でも 事実は そうでないのを 悲しいかな 親の私が一番知ってるのですが。。。




姫は 新しい教科書をたくさん持って帰ってきました

新しい時間割表も持って帰ってきました


私のころは 1年間は ずっと同じでしたが 今は違うんですねぇ
びっくりしちゃいました
20 . July
今日は 園も小学校も 終業式

姫は 初めて 通信簿をもらって帰ってきました


各教科の評価は ○ △の2段階で示され
姫は ぜーーーーーんぶ ○でした

可もなく 不可もなくってこと?


行動の記録は ◎(がんばっています)と△(がんばってほしいです)の2段階で示され

【創意工夫】 自分で考え、工夫しながら取り組むという欄に ◎が入っていました



先生よりのコメント欄

10までの足し算が性格にできるようになり、スピードも速くなってきました。
『みんなきいてね』では 最初から はずかしがることなく 自分らしく話せていました


とありました

まっ 問題ないってことだろうね


チビが 小学生になったら ここに『落ち着きがありません』って書かれるんだろうなぁ(笑)



さぁ 明日から夏休み

ケンカと怒りのオンパレードにならないといいな
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]