忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
22 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07 . November
がんばりましたっ 部屋(リビング)の模様替え( -.-) =з

なんでか?
それは コタツを出すため


参照:暖房どうするかねぇ



なんだか 急に“こたつ(をリビングへ)出そう!”って 思い立っちゃって
子どもにも 強制で手伝わせる母

余ったダイニングテーブルに 古い方のデスクトップパソコン(これがでかいんだ)を乗っけよう(決して捨てない)と思って パソ回り片付けててんけど
まぁ 汚い!

最近じゃ 子どもらが ようそのパソ使ってるから
お菓子のゴミとかが 出るわ!出るわ!



やっとのことで 片付けて
パソの棚に乗っかってた本体や本たちを 全部おろして
ダイニングテーブルの場所を作るんに まず一苦労


やっとの思いで 場所を作ったら
今度は 3人(子どもら+私)で テーブルを運んで 設置

これが まぁ めっちゃ重いテーブルで 毎度苦労します


力が強いチビだけど それでもまだ9歳だしね
大人の力は いくらなんでも期待でけへんね(⌒▽⌒)アハハ!





ここまでが 今回の作業の第一段階やったんやけど
子どもの手伝いは ここで終わってもーたねぇ

姫は 友達から電話があって そそくさと出てってもたし
チビは ちゃんと繋ぎなおしたパソが作動するか試しに電源入れたら そのままパソでゲームしだしたしね

;;;;(;・・)ゞウーン



そのあとも リビングにあった棚を和室へうつしたり
余ったパソ棚を リビングに呼び寄せたり
窓辺に置いてた クッキーのゲージの場所を ダイニング寄りに移動させたりと
かな~り大変だったよ

でも 無事 リビングでは こたつがおさまり
夜は ぬくぬく過ごせてます



やっぱし 冬はこたつだ~ね


PR
06 . November
今日は 音楽会だったよ
うちの子らの小学校は 全校生が1000人弱のマンモス校なんで
こういった行事のときに 普通に見るのも一苦労

去年だか おととしだかから 2部制がしかれ
子どもらは 2度演奏
それによって 保護者を2つにわけ
少しでも混乱を避けられるように 工夫されてます


休日開催がはじまった当初は 立ち見すら厳しかったからなぁ。。。



でね
今年は 2部観賞の親に 整理券まで出され対応

私らは 整理券が配布される9時ちょっと前に行ったけど
早かった人は 10時45分に始まる2部のために 7時過ぎから並んでたんだとさ
すごいよね?




ともあれ
そんなに悪くない場所を確保でき 2人を見ることができたよ


チビは 音楽会なんて まるで興味がない きっと一般的男の子・・・なんだけど
でもまぁ 一応ノルマはこなしたぞ・・・的に 恥ずかしくない程度の出来にはしあげてました(笑)


姫は よう練習した跡があったねぇ

2週間前は 開かなかったアコーディオンの左手も 今日はそれなりに開いてたし
なにより 右手!
ピアノも習ってないのに おそらく音符が並びまくってたであろう楽譜に 見事ついてってたわ

好きなことは 自然とがんばるのね・・・としみじみ(笑)




2学期は 体育大会に 音楽会ときて
ラストは 球技大会で締めくくり

まだまだがんばれっ!

04 . November
今 子どもら2人と私は インフルエンザの予防接種打ってきました

子どもらは ほんまは小児科で受けたがったんやけど
小児科に予約の電話入れたら
2件とも 12月の半ばって言われちゃってん

1回目が 12月半ばなら 2回目は 年明け?
効き目は 2回目終了後 約1ヶ月ってんだから 2月?

2月から効き始めたって ほとんど意味ないやんっ!


・・・ってな流れがあったんで
近くの大人も子供もOKな病院で 打ってきました


ここ 予約がいらんから 行ったらすぐ打てんのは長所なんやけど
少々痛いのよ なぜかいつも、、、

あと 予約いらずですぐ打てるのはうれしいけど
2回目 ワクチンがある保障がないってのが ちょっと心配



まぁ 去年みたいに 新型が発生してるわけじゃないから 大丈夫かなぁ。。。








ところで
3人いっぺんに行ったから 誰から打つ?ってことになってんね

「お姉ちゃんからうつ?」って 看護士さんに言われてんけど
姉ちゃん 思いっきり 尻込み(笑)

それならって チビからになってんけど
その間も 姉ちゃんドキドキ


それと同時に 姉ちゃんの心配は 診察を受けてるチビを見て
「おなか でっぷりしてるけど 大丈夫かなぁ?」

(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん

「大丈夫 そんなとこ診ないから(笑)」


と言いつつ たしかに出てたぞ おなか!
姿勢が悪いから おなかに肉つくんかねぇщ( ̄∀ ̄)ш




まっ 怖がりの姉さんも さすがにもう5年生ですから 泣きません
小学生になってからも泣いてたけど もう泣きませんぞ(笑)

04 . November
昨日は 私以外がみんな休みだったけど
もう 家族でどっかに行くって 難しくなってきたねぇ

姫は 友達ととっとと出ていったし
チビは 退屈してたけど
「自転車で どっか行こう」ってだけ

それにつきあうのは 体力がいります(6 ̄  ̄)



こんな子どもらを連れだすには 遊園地とか 飲食店とか 少々お金がかかるので めんどくさい
そんなにしょっちゅう 金出せるかいっ!



そういやぁ
昨日 図書館のいらなくなった本 1人10冊まで持って帰っていいよ・・・っていうリサイクル図書というイベントがあってんけど
友達といそいそと出かけていった姫が 持ち帰った本の1冊が
全国の美術館や遊園地などが載った“おでかけガイド”やったのには 笑えた

どんだけ 行きたいねんって感じ(笑)


ちなみに チビが持ち帰ったのは MTB(マウンテンバイク)一覧とかだったよ
あっ なぜか夏目漱石に 邪馬台国も(笑)

02 . November
仕事の後 買い物して帰ってきたらへろへろ

・・・やったんやけど
なんだか ウルトラお天気がいいし
お散歩行っとく?って気分になっちゃった



歩き始めたら 結構しんどくて 少々後悔したけど^^;


20101102_01.jpg

ほんでね
お天気いいなら 海でしょ!・・・って 歩いてきたんやけど
本日 風が強かったぁ~

なんなの?
冬?

20101102_02.jpg

ほら 風で 髪・・・ならぬ毛がなびく なびく



気温は高いはずやけど
海のそばは なんぼなんでも寒かったんで 退散退散



体がすっかり冷えて てぼてぼ歩いてたら

20101102_03.JPG

散歩熱に 火が入ったクッキー


20101102_04.jpg

寒さに強くてええのぉ



カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]