忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
22 . April
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

18 . December
懇談で 姫の担任の先生とお話してきました

この担任の先生
実ーーーーぅにいい先生で
子どものいいところを よく観察し
1人1人の伸び(成長)を 評価してくれています



姫の場合
へびのような形の遊具を 友達の応援で 渡れるようになったとか
体育大会の踊りは リズムよく 楽しそうに踊っていたとか
算数で まちがいが減ってきているとか・・・



私の心配は 姫が先生の話(説明)を ちゃんと聞いているのか 理解しているのかということでしたが
先生の回答は
  • 普段 本を読んだり 家族や友達との会話などで 理解力も高まる

  • 1度の説明で 理解できる子は 少なく反復練習で 覚えていくことが大事で
    姫は すぐ理解できるタイプではないけれど 経験を積んでいくことで ちゃんとマスターしていける

  • といった内容のことを 話してくださいました



    そう まだ1年生

    話の聞き方もまた勉強なんですね
    PR
    01 . December
    姫の学年は 球技大会で 転がしドッジボールをしました

    円の中の敵めがけて
    円の外から ボールを転がし
    途中で 攻守交替して
    当たった子の数の少ない方が勝ちというルールです

    いわゆる普通のドッジボールのように 投げあいはなし!



    各クラス赤と白の2つのグループに分かれて
    姫は 赤グループだったので 他の5クラスの白グループとの総当り

    つまり 攻守を変えながら 5回戦いました








    姫は 私をパッと見つけて 私をそばに呼んで・・・と 初めから とてもやる気満々でした


    そして 意外なことに 姫にしては 外にいるときは よくボールを拾いに行ってたし 投げたりし
    中にいるときは ボールをよけたり 逃げたりと なかなか機敏でした


    ボォーと立ち尽くしてる姫の姿を想像してたので
    なかなか よく動く姫ってのには とても驚きました(笑)





    だから これは ちょっと期待できる!と 心の中は 親バカ全開で見てたんですが
    5回対戦中 4回も当てられてしまってました

    σ(^_^;)アセアセ...

    張り切る気持ちと 運動神経は 比例しないようで
    やっぱり 姫は 姫でした(笑)





    20 . November
    姫は 金曜日に書いたSちゃんと やっと遊ぶことができました


    ただ やっぱり 言い分が違う(^^;)

    姫は Sちゃんの家に行くというのに
    Sちゃんは 姫の家の近くの公園で遊ぶ

    ・・・となってる


    (^・ω・^).....ンニュニュ?


    結局 公園で待ち合わせして 無事遊べたから 問題ないんやけどね~(*^^*)


    1年生 まだまだ甘いなぁ
    15 . November
    姫たち1年生は 校区内の幼稚園・保育園の年長さんと ミニ運動会をしてたので
    ちょこっとだけ のぞいてきました


    かけっこや玉入れ 運動会のときのダンス披露など みんな笑顔で 楽しそうにやってましたよ




    私が 姫の近くに寄ってくと
    姫より先に クラスの何人かが 声をかけてくれたりしました


    その中の1人が 姫に私がいることを伝えなきゃ!!!って思ってくれたのですが
    その子 少し障害があり
    伝えるすべがわからなかったようで 姫を押して教えてくれたんです


    しかし ただ押されたと勘違いした姫は

    「○△くん!!! 押したらダメでしょ!!!」

    とたしなめていましたΣΣ( ̄◇ ̄;)!ハウッ!?




    帰ってきた姫に そのことを改めて問いかけてみたら

    「だって 姫 (おかあさんが来ていたことを)知らんかってんもん」

    と苦笑いでした(^^;)
    10 . November
    お姉さんは 学校から 校外学習のため 明石公園に行きました

    木の実拾いが 目的だったようです






    私: 「明石公園のどこで どんぐりとか拾ったん?」

    姫: 「お城の近く」

    私: 「あぁ~ じゃあ 階段のぼっていったん?」

    姫: 「のぼってへんで!」

    私: 「あぁ~ のぼってはおらんのや じゃあ 坂 上っていったん?」

    姫: 「ううん 階段のぼってん」

    私: 「えぇぇぇ! 階段のぼってへんって さっき言うたやんかぁ~!」

    姫: 「・・・・・(きょとんと まるでわかってないご様子)」




    たぶん 最初のぼってないって言ったのは お城にのぼってないって言いたかったのだろうとは 思うけれど。。。


    マイワールドで会話するのが 姫の特徴です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ







    上の会話から まただいぶ時間が経ち
    私が テレビを見ているとき 姫が話しかけてきました

    姫: 「花屋さんになっとった」

    私: 「えっ? なんて?」

    姫: 「だからな 花屋さんがいっぱいやってん」

    私: 「えっ どこが?」

    姫: 「(すでにキレ気味で)だからぁ~! 明石公園のな・・」

    私: 「あぁ~ 菊の花が ぎょうさん並んどったんやな」





    ただいま 明石公園では 菊花展が開かれていて
    メインの入口付近では 菊が たくさん展示されてるので そのことを言うてたんだと思います




    姫は 右脳人間でして
    おおむね イメージでしゃべる上
    けっこう短気さんなんです

    だから 姫ワールドと私がリンクしてない場合
    その状況把握は なかなか大変です_(^^;)ツ アハハ


    カレンダー
    03 2025/04 05
    S M T W T F S
    1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30
    プロフィール
    HN:
    asmama
    性別:
    女性
    自己紹介:
    姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

    チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



    おかえり♪
    参加トラバコミュニティ
    にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
    最新記事のフィルム
    リンク
    アーカイブ
    ブログ内検索
    バーコード
    Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
    忍者ブログ / [PR]