忍者ブログ
将来 大人になった娘と息子に読ませてあげたいな・・・などと思いながら 綴っていってます(* ̄(エ) ̄*)ポッ
29 . August
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

16 . January
「14日は『ヤッターマン』 15日はベッド♪」って だいぶ前からかなり楽しみにしてた2日だったんです


ヤッターマンは 子どもは初めてやし あんなものと思ってるでしょう
親としては かな~り裏切られた想いでしたが、、、






もう1個の楽しみである2段ベッドが ついに我が家にやってきました




置く場所は いろいろ考えたんですが
今のところは 私らの寝室にドーンと置き
同じ部屋で寝ることにしました


これなら 何かあったらすぐわかるし
なにより 冷暖房の節約にもなるしね~☆






業者さんが来たのは ちょうど2人が学校&幼稚園に行ってる午前中だったんですが
帰ってくるなり 手洗い&うがいよりも先に2階にあがり ベッドをチェックして 興奮しとりました(笑)



そればかりか
たまたま帰りが早かったお父さんにも 着替えより先に2階に連れていき ベッドを自慢しとりました




話し合いの末
上の段が姫 下の段がチビとなったようですが
なんでも これは一時的で かわりばんこで上下入れ替わったりもするのだとか。。。



下の段に試しに寝てみたら 結構閉塞感があり チビ大丈夫かなぁ?と思ってたんですが
ベッドに寝ることのできる幸せが勝ったみたいで
2人とも 自分たちだけで寝れてました

いっしょに寝たいと かなりしつこく言われたけど
でも 狭いと寝れない気がしたので 丁重にお断りしときました





ダンナは こうやって だんだん離れてく二人に もはや寂しさを感じておりまする( ̄m ̄〃)ぷぷっ!








PR
12 . January
3学期最初の1週間が終わりました

姫は 毎日毎日放課後えっさほっさと遊びまわり
その分 勉強する時間にツケがまわり わからへん!!!ってキレて そして(私に)怒られてました(笑)




チビは 2学期まではヒマさえあれば
近所を自転車で走り回ってたんやけど
今年に入ってからは そういうことをあまりしないんで 本人になんでか聞いてみたら
「もうじてんしゃ あきた」そうです


たしかに飽きるほど乗った気もする(゜ー゜)(。_。)ウンウン





その自転車に飽きたチビは 昨日の夜 めずらしくささいないたずらでも むっちゃ怒るくらい疲れてましたねぇ

久々の飛ばした一週間に まだ体力が戻ってなかったのかな





しかし 一晩寝れば 2人とも元気!元気!

昨日からあいにく雨が降ったりやんだりをくりかえし
(うちはダンナは仕事やけど)3連休最初の日は 家でまったり過ごしております

2人は 2階で 家にあるすべての絵本などを床に並べてお店やさんごっこをして遊んでいるそうで
これが やたらと盛り上がってて
上から バンバンキャーキャーうるさい音だけが 響き渡ってます


きっと 夕方には そこに私の「片付けろぉぉぉ」の声も加わるはずです( ̄皿 ̄)うしししし♪
28 . December
私が 昼間1時間くらい昼寝して 起きてきたら
透明のケースに入れていた飴ちゃんが ガバッと減っていることに気づきました


もちろん 犯人は姫とチビです


( ´△`)アァ-


これが 初めてじゃなくって もう3~4度めくらいにはなると思う
しかも クリスマスイブの日にも 同じ件で怒ったところだったので
ものすごーーーい悲しい気持ちになりました



先日 いっぱいダメだということを説明し 最後にほっぺたをたたいて説教を終了したんですが
それが まったく無意味だったってことですよね?!



だから 今日同じことをしても もう無駄だと思ったので
夕飯抜きの刑に処してみました




私がそれを言い渡したときは 反応は薄かったけど
いざ 夕食のテーブルにお父さんと私の分しか皿が並ばなかったのを見て 初めて現実を直視することができたみたいで
姫が 最初にワーワー泣いてました




結局は “誓約書”のようなものを書かせて もう2度としないことを約束させ ごはんをあげましたよ
こんなことをしなくっても 飴ちゃんの誘惑に打ち勝てる子になってほしいなと思います
26 . December
すっかり“ダラッとモード”の冬休みとなってます

姫なんて ドラゼミはなんとなくするものの
学校の宿題の方をすっかり忘れてて
冬休みに入って 初めて 九九を言うという宿題に取り掛かってました



今までの分も言うわ・・・とかなんとか言うて いっぱい言うたまではよかったのですが
ちゃっかり 12/22 1~5の段 12/23 6~9の段などと 分けてせっせと書いてました(;^_^A アセアセ・・・

アバウトなヤツです。。。





まだ漢字ドリルに 本読みと これまた毎日せんとあかん宿題を 1度もやってるとこ見たことないんです

これは いつやるんだろ???










勉強タイムが一段落した後は ヒマそうにしてたんで
2階の自分の部屋のいらないおもちゃを捨てて 片付けるように指令を出したんです


それで たしかにゴミ袋の半分くらいのおもちゃは出してきてたんですが
肝心の部屋が汚い!!!




たまたま 姫の学校で使ってるお道具箱の中も 点検がてら見たんですが
これが 思春期の男の子の部屋かいっ!って驚くほど 散らかってました

たかが お道具箱なのに。。。



折った折り紙は入ってるし
カスタネットは壊れてるし
色鉛筆は 揃ってない(/||| ̄▽)/ゲッ!!!

のりは 残りが全然ないし(申告しろってのっ!)
算数セットで使うカードが まぎれこんでたり。。。





やっぱし 親が両方 片付け下手だと その遺伝子ってばしっかり子に受け継がれちゃいますねぇ

その片付け下手なのが よもやお道具箱にまで現れるとは思ってもみなかったなぁ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
07 . December
昨日、今日と おじいちゃん&おばあちゃんが 伊勢方面に旅行に行ってて
その旅先から 伊勢エビをドドンと送ってくれました




思ったより 小さな箱でやってきたけど
中には こういうのが 1人1尾計算で 4尾も入ってたんですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ





私は 虫すら触れないような人なので エビはとてもとても。。。


子どもも 興味はあるんやけど 同じようにビビっちゃって
はじめは 大騒ぎ!


でも ダンナが帰ってきて 多少エビの機敏なシッポさばき(?)に驚きながらも パッパと出して 子どもに大丈夫な姿を見せてくれたんで
子どもも 調理してる間には だんだん慣れてきて



こうなって



こうなりました(笑)




調理は もちろん ぜ~~~~~~~んぶダンナにまかせて



こんなふうに 刺身にしたり
焼いたり ゆでたりして食べました



歯ごたえが ありありで すごーーーーーくおいしかったです
ダンナと私てきには 火を通した方がおいしいと結論!



みんな 我も我もと競争しながら食べたんやけど
チビは 途中で飽きたかのごとく 私にくれたりしてました( ̄ー ̄?).....??ありゃ??

姫も 少しの量の差で 私に「とり過ぎやっ!」って怒ってたけど 最後は私にくれてましたねぇ





味に飽きるほど 伊勢エビを食べられるなんて ぜいたくなんだぞぉ!
・・・というても わからないんだろうなぁ
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
asmama
性別:
女性
自己紹介:
姫: 小6(11歳)。習字に自信あり!友達にすごいといわれたい今日このごろ(*^.^*)

チビ: 小4(10歳)。走ること、自転車、車遊びが大好きです。



おかえり♪
参加トラバコミュニティ
にほんブログ村 子育てブログ 小学校高学年の子(4、5、6年生)へ
最新記事のフィルム
リンク
アーカイブ
ブログ内検索
バーコード
Powered by NINJA BLOG  Designed by PLP
忍者ブログ / [PR]